
世の中に、だんだんと根付いてきた感のある「ブラックフライデー」。
様々なお店や通販サイトがブラックフライデーのセールを打ち出す中、一番の注目を集めているAmazonが年末最大のセールを行います。
期間は、2021年11月26日(金)~12月2日(木)まで。
自社ブランドの製品が大幅な割引で登場したり、魅力的な商品がびっくりするような価格になったり。
自分が欲しいものが値引き対象にならないかと期待も高まります。
商品の値段だけではなく、同時開催のキャンペーンや事前準備のやり方で、いつもよりもっとお得にお買い物をするチャンスもあり。
簡単なのですぐにやった方がいいこと、必須ではないけれどオススメなこと、事前準備としてまとめてみました。
この記事が、Amazonブラックフライデーのお買い物の参考になれば嬉しいです。
[adsense]
Amazonブラックフライデー2021

ブラックフライデーとは、アメリカの感謝祭(11月第4木曜日)の翌日の金曜日を指します。アメリカ最大規模のセールが感謝祭の翌日に行われますが、日本でもセールが行われるようになりました。
Amazonでもブラックフライデーのセールが行われ、プライムデーに続く大型のセールになっています。
今回のAmazonブラックフライデーと前回と違う点
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#92dbd2″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・去年は、ブラックフライデーに続いてサイバーマンデーを催していたのが、今回は”サイバーマンデー”がなく、ブラックフライデーの期間が長くなっている。
・ポイントアップキャンペーンのポイント還元の最大が、今回は8%!(前回は、6.5%)増えてます☆
・カテゴリーが日替わりで限定商品を出す「ビックサプライズセール」がある
[/st-mybox]
あと、はっきりと違うと言い切れませんが、「商品が黒」ということに、今回はさほどこだわってないように思えます。
同じ商品でも安いのは「黒い」もので、白など他の色は安くなかったりということがあったので、こだわってないのならありがたいです。
Amazonブラックフライデー2021 事前準備としてやっておきたいこと
事前準備としてやっておきたいことは、以下の4つです。
[st-midasibox-intitle title=”事前準備としてやっておきたいこと” fontawesome=”fa-check-circle ” bordercolor=”#79A6F2″ color=”” bgcolor=”#F0F8FF” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- Amazonアプリの取得
- ポイントアップキャンペーンのエントリー
- ギフトカードのチャージ(必要に応じて)
- 「ほしいものリスト」へ買いたいものを登録(必要に応じて)
[/st-midasibox-intitle]
1.Amazonアプリの取得
ショッピングアプリで買い物をした場合は、2.のポイントアップキャンペーンの還元率が+3%になります。
ウォッチリストの登録もアプリでできるので、アプリの取得をおすすめします。
プライム非会員でAmazon Mastercardも持っていない場合でも、アプリでの買い物の場合は、この3%が適用されるので、アプリの取得はやっておいて損はないです。
PCで商品を閲覧していた場合も、カートに入れてから忘れずにアプリで決済をしましょう。
2.ポイントアップキャンペーンのエントリー
ポイントアップキャンペーンの流れは以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#92dbd2″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
①キャンペーンエントリーのバナーをタップ(エントリー期間:11/19~12/2)
②期間中に10,000円以上の買い物をする(買い物の対象期間:11/26 9:00~12/2 )
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#F0F8FF” bgcolor=”#F0F8FF” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
プライム会員なら+2%
Amazonショッピングアプリでの買い物で+3%
Amazon Mastercardでの買い物で、プライム会員なら+3%(プライム非会員は、2.5%)
[/st-mybox]
ポイントの付与は、キャンペーン終了後より約35日後です。ポイントがすぐ付与される訳ではないので、注意しましょう。
[st-kaiwa3]買い物の予定が無くても、手間ではないので、バナーをポチっと押しておきましょう[/st-kaiwa3]
3.ギフトカードのチャージ
支払いの方法ですが、Amazon Mastercardでの支払いや、その他のクレジットカードを使うという方法の他に、アマゾンギフト券からの支払うというやり方があります。
そのアマゾンギフト券ですが、お得になる購入方法があるので、ご紹介します。
アマゾンギフト券のお得な購入方法
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
最初に、キャンペーンにエントリー(プライム会員の場合)をします。
アマゾンギフト券には色々なタイプがありますが、チャージタイプを購入します(5000円以上)。
そして、支払方法は、”コンビニ払い、ATM、ネットバンキング”を選びます。
[/st-mybox]
どうして、このやり方をオススメするかと言うと、このやり方だけがポイント還元があるからなんです。(ポイントが付与されるのは、5000円以上のチャージから)
ポイント付与率は、通常会員かプライム会員かで0.5%の差があり、またチャージ金額でも付与率が異なってきます。
付与率のMAXは、プライム会員が9万円(以上)チャージする場合の2.5%です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#92dbd2″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ギフト券チャージのエントリーはこちらから
[/st-mybox]
ポイントが還元されるのは、翌月の中旬頃です。即時反映ではないので、この点には注意が必要です。
4.「ほしいものリスト」へ買いたいものを登録
ポイントアップキャンペーンのために、普段から定期的に買っているもの(消耗品、嗜好品など)は、この機会に合わせて買うといいと思います。
また、買うかどうか迷っているものもとりあえず登録をしましょう。
セールが始まる前に登録をしておくと、セールに入って安くなった時にコメントが出るので便利です。
絶対欲しいものも、リストへ登録しておけば、決済まですぐ進めます。
[st-kaiwa3]みんなが狙っている人気商品がセールで登場したら、すぐに売り切れてしまうかも知れません。リストに登録しておいて、サクッと決済しちゃいましょう。[/st-kaiwa3]
アマゾンプライム会員だとブラックフライデーでもメリットあり
アマゾンプライムの特典は、とてもたくさんあります。
[st-card myclass=”” id=”316″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
ブラックフライデーでもプライム会員に対しての特典やキャンペーンがあります。
[st-midasibox title=”プライム会員の特典やキャンペーン” fontawesome=”” bordercolor=”#79A6F2″ color=”” bgcolor=”#F0F8FF” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- 配送料が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- ポイントアップキャンペーンのポイント還元率が+2%
- スタンプラリーに参加できる
[/st-midasibox]
配送料が無料、タイムセールに30分早く参加できる
プライム会員の特典の中で、ブラックフライデーにより威力を発揮するのが、この二つの特典。
特に、タイムセールは商品によってはすぐに終わってしまうので、30分早く参加できることはとても有利です。
ポイントアップキャンペーンのポイント還元率が+2%
プライム会員は、ポイントアップキャンペーンのポイント還元率が+2%
買い物をする時にアプリを使えば、その3%と合わせて還元率が5%になります。
スタンプラリーに参加できる
プライム会員を対象に、11/19~12/17までスタンプラリーを開催しています。
Amazonプライム特典を試して5つのスタンプをGETすると、10人に1人 Amazonポイントが当たるチャンス。
無料トライアル期間の方でも、エントリーが可能です。
[st-mybox title=”5つのスタンプ” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#92dbd2″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
Amazonプライム配送特典対象商品を購入する
PrimeVideoを観る
Amazon Music Primeを聴く
Prime Readingの本を読む
[/st-mybox]
どれも簡単にできることばかりなので、プライム会員の方はぜひともトライを。
[st-kaiwa1]プライム会員になるにはお金がかかるんだよね?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]お値段以上のメリットがあると思いますよ。特に今回のような大きなセールの時はお得なことも多いので、とりあえず入会して特典を試してみるのもいいかなと思います[/st-kaiwa3]
[st-midasibox-intitle title=”Amazonプライムの会費” fontawesome=”” bordercolor=”#DDBBB8″ color=”” bgcolor=”#FCE5E3″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
会費:年額4,900円または、月額500円
申し込みから30日間は無料体験期間になります。
その後は、有料期間になりますが、無料体験期間のうちにキャンセルすれば、費用は発生しません。
[/st-midasibox-intitle]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#92dbd2″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
Amazonプライムの詳細については、こちらをご覧ください
[/st-mybox]
Amazonプライム特典の生かし方についての記事です ▽
[st-card myclass=”” id=”1209″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”1250″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
Amazonブラックフライデー2021 セール対象商品にはこんなものも
セール対象商品の一部が事前公開されています。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFF4E1″ bgcolor=”#FFF4E1″ borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
今回のブラックフライデー特設のセール、「ビックサプライズセール」
日程とカテゴリーは以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#92dbd2″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
11月26日(金):アマゾンデバイス
11月27日(土):お酒、健康食品など
11月28日(日):ベビー用品、ペット用品
11月29日(月):PC・ゲーミング用品、キッチン用品
11月30日(火):ファッション
12月1日(水):ホーム
12月2日(木):おもちゃ
[/st-mybox]
アマゾンデバイスは、大きなセールの時に大幅な割引商品が出ることが多いですが、今回も魅力的な商品が出ています。
Fire TV Stick -Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 4,980円 → 2,480円
Fire TV Stick 4K MAX -Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 6,980円 → 3,980円 え、先月出たばかりの新モデルですよね?
Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック 15,980円 → 10,280円
【NEWモデル】Kindle Paperwhite(8GB) 14,980円 → 11,980円
Echo Show 5 カメラ付きスマートディスプレイ with Alexa 8,980円 → 3,990円 なんと56%OFF
お試しだったらディスプレイが付いてないタイプも1,490円だったりするので、そちらもいいですが、やっぱりディスプレイが付いている方がオススメです!
[st-card myclass=”” id=”379″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-kaiwa3]ちょっとびっくりしたのが、Fire TV Stick 4K MAX です。てっきり先代のモデルが割引されるかと思っていました[/st-kaiwa3]
[st-card myclass=”” id=”1472″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
他にもパソコン、ゲーム、家電などなど、さまざまな商品が目玉商品として登場予定。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#FFF4E1″ bgcolor=”#FFF4E1″ borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
アマゾンデバイスと同様に、大きなセールの時には、アンカー製品も割引の商品が多数登場します。
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
[st-card myclass=”” id=”1112″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
Amazonのブラックフライデーが始まりました!お得な買い物がたくさんできますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
[st-card myclass=”” id=”2423″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]