10月7日スタート!Amazonプライム感謝祭2025 先行セールとキャンペーンも見逃すな!

当ページのリンクには広告が含まれています。

\ Reluxで人気のホテル見てみる? /

\ 最安の航空券探しなら✈ソラハピ /

【お知らせ】

\ Amazonデバイスがお得 /

先行セール10/4~

本セール10/7~10/10

Amazonプライム感謝祭

Amazonプライム感謝祭2025

いよいよ10月7日からAmazonプライム感謝祭が始まります。

毎年大きなセールですが、今回はどんなお得があるのか気になりますよね。

ここでは日程やキャンペーンの内容をわかりやすく紹介していきます。

準備しておくとセールをもっと楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。

目次

Amazonプライム感謝祭2025が始まる!

Amazonプライム感謝祭の日程

本セールは10月7日(火)0時から10月10日(金)23時59分までの4日間。

その前に、10月4日(土)0時から10月6日(月)23時59分まで先行セールがあるので、実質7日間お得な期間が続きます。

もし、先行セールで欲しいものが出ていたら、即買っておくのがおすすめです。

それと、先行セールより前に、欲しいものをリストに入れておくことを推奨しています。

リストインした時点より安くなるとお知らせが来るので、とても便利です。

本セール:10月7日(火)0時~10月10日(金)23時59分
先行セール:10月4日(土)0時~10月6日(月)23時59分

プライムデーとの違いは?

  • プライムデー:毎年7月、Amazon最大級のセール。
  • プライム感謝祭:秋(10月頃)開催で、生活用品や季節のアイテムに強い。

「年末年始に備えて生活を整えたい人」にピッタリなセールとなっています。

ブラックフライデーとの違いは?

Amazonでは年にいくつか大型セールがありますが、混同しやすいのが プライム感謝祭ブラックフライデー

簡単に整理するとこんな感じです。

  • プライム感謝祭
    • 開催時期:毎年10月頃
    • 対象:プライム会員限定
    • 特徴:生活用品や季節家電など、日常で使えるアイテムがお得に
    • ポイント還元などキャンペーンが豊富で、まとめ買いにも便利
  • ブラックフライデー
    • 開催時期:11月末(感謝祭翌週あたり)
    • 対象:会員/非会員問わず参加可能
    • 特徴:家電やガジェット、ファッションなど幅広く大幅割引
    • 年末商戦のスタートとして、人気商品の早期購入チャンス

プライム感謝祭はプライム会員向けの秋の生活応援セールブラックフライデーは年末に向けた全体的な大規模セールというイメージです。

注目の同時開催キャンペーン

商品が安くなるのも嬉しいですが、キャンペーンの参加でさらにメリットを得られるチャンスがあるのもまた楽しみです。

アマゾンのキャンペーン

ポイントアップキャンペーン

まず押さえておきたいのはポイントアップキャンペーン。

事前にエントリーして10,000円以上買い物すると、いつもより多くポイントがもらえます。

さらに、このエントリーで大抽選会にも参加できて、最大100,000ポイントが当たるチャンスも。

期間は、2025年10月4日(土) 0:00 ~ 2025年10月10日(金) 23:59

エントリーは9月16日からで、もうスタートしています!

ポチしておきましょう。

\ エントリー始まってます /

プライムスタンプラリー

プライムスタンプラリーも面白いです。(毎回参加しています)

プライム対象の商品を買ったりPrime Videoを見たりしてスタンプを集めると、最大50,000ポイントが当たります。

期間: 9月16日(火) 14:00 ~10月10日(金) 23:59

\ スタンプラリーも! /

ミッションは下記の5つです☆

公式サイトより引用

ポイントDEAL祭り

「ポイントDEAL祭り」は、9月27日(土)から先行スタート。

家電やファッション、日用品、レジャーグッズまで幅広く特別価格で登場し、購入すると通常より多くのポイントを獲得できます。

10月10日(金)まで開催されているので、セール期間中ずっと楽しめます。

Kindle本 プライム感謝祭 秋の特別セール

【最大50%OFF】Kindle本 プライム感謝祭 秋の特別セールは、もう既にはじまっています。

キャンペーン期間:2025年09月26日(金)00時00分 ~2025年10月10日(金)23時59分

どんな本が対象かチェックしてみたいですよね。

\ 読みたかった「あの本」があるかも /

そして、そして、まだKindle本を買ったことのない方は、大チャンス到来!

Kindle本(電子書籍)初回購入の方限定70%OFFという破格のセールをやっています。

割引金額が合計で3000円になるまで適用可能!

コミックスやラノベ・小説などのシリーズ物のまとめ買いに役立ちますね☆

NAVY

Amazonでは、支払い方法が増えてきていますが、その連携でもキャンペーンが開催されます。

連携でポイントが獲得できるコラボキャンペーン

dポイント最大15%還元キャンペーン

「dポイント最大15%還元キャンペーン」も注目です。

dアカウントを連携してエントリーした方が対象で、プライム会員なら購入金額の15%、通常会員でも10%のdポイントが還元されます。

上限は750ポイントですが、エントリーしておくだけで確実にお得になります。

期間は10月4日(土)から10日(金)まで。

メルペイで最大1500ポイント還元キャンペーン

「メルペイで最大1500ポイント還元キャンペーン」も見逃せません。

初めてメルペイで支払う方が対象で、期間中にネット決済を使うと決済金額の15%分がメルカリポイントで戻ってきます。

上限は1,500ポイントで、エントリーはメルカリアプリから簡単にできます。

こちらは9月16日から始まっているので、早めにチェックしておくと安心です。

リクルートIDとの連携キャンペーン

さらに「最大10,000リクルートポイントが当たるキャンペーン」もあります。

リクルートIDとAmazonアカウントを新たに連携すると抽選で最大10,000ポイントが当たる仕組みです。

キャンペーン期間は9月25日から10月21日までと少し長めですが、忘れないうちにエントリーしておきたいですね。

対象者還元や特典上限(ポイント)エントリー期間対象期間
dアカウント連携済プライム会員:購入金額の15% / 通常会員:購入金額の10%75010月4日(土)0:00 ~ 10月10日(金)23:5910月4日(土)0:00 ~ 10月10日(金)23:59
初めてメルペイで支払い&Amazon連携決済金額の15%分がメルカリポイントとして還元1,500メルカリアプリでエントリー必要2025/9/16(火)14:00 ~ 10/10(金)23:59
リクルートID新規連携抽選でリクルートポイント付与10,000(当選者)リクルートIDでエントリー2025/9/25(木)0:00 ~ 10/21(火)23:59

セール対象ジャンルと狙い目

毎年の傾向からすると、こんなジャンルに注目です。

  • 家電・ガジェット:Fire TV Stick、Echoシリーズ、Kindleはほぼセール対象。
  • 日用品・食品:お水、洗剤、お米、コーヒーなど「買い置き」に便利なものが多い。
  • 美容・健康アイテム:サプリ、スキンケア用品、フィットネス系グッズ。
  • ファッション:秋冬物の服や靴もタイムセールで狙い目。

「必要なものをまとめ買い」する絶好のタイミングです。

セール対象商品を一部事前公開していますので、チェックしてみてもいいかも知れませんね。

Amazon公式サイトより引用

今回の感謝祭でも、Amazonデバイスも安くなるアイテムが登場。

価格も一部事前公開中です!

特に価格破壊で驚いたのが「Echo Buds(エコーバッズ)」!

ノイズキャンセリング付きの完全ワイヤレスイヤホンが、73%オフは凄いです☆

オトクに楽しむための準備リスト

セール前にちょっとした準備をしておくだけで、さらにお得になります。

Amazonショッピングアプリを使う
→ アプリ限定のタイムセール通知で買い逃し防止。

欲しいものリストを作る
→ セール当日に「安くなってる!」とすぐ気づけます。

ポイントアップキャンペーンにエントリー
→ 今回もセールと同時開催されます。1万円以上買わないかもと思っても、一応エントリーはしておきましょう。

まとめ

Amazonプライム感謝祭は、プライム会員なら見逃せない秋のセールイベント。

普段よく使う日用品から、ちょっと気になる家電までお得に手に入るチャンスです!

「セール開始前に準備をして、欲しいものを狙い撃ち」

何度も言いますが、先行セール前までにほしいものリストに登録しておくことをおすすめします✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

応援ポチ☆よろしくお願いします ↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
Amazonプライム感謝祭2025

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次