送金に便利なエアウォレット!3月は本人確認&チャージで2000ポンタポイントもらえる

当ページのリンクには広告が含まれています。

エアウォレットってご存知ですか?

エアウォレットは、リクルートと三菱UFJ銀行のジョイントベンチャーである「リクルートMUFGビジネス」が提供するアプリです。

2021年12月からサービスが開始されました。

決済ブランドは「COIN+(コインプラス)」。

2024年3月は、リクルート主催の下記キャンペーンが実施されています。

AirWALLET

ワクワクチャージキャンペーン!
エントリー+本人確認+10,000円以上のチャージで
全員に2,000Pontaポイントプレゼント

2000ポンタポイントもらえるってすごいね!

なかなかの大盤振る舞いです!

でも、

  • 10,000円チャージするのが痛いなぁ
  • 2000ポンタポイントって使い道とかある?
  • いまいちエアウォレットの良さが分かってないし

って思ったりしませんか?

そのあたりも含めて、出口戦略を考えてみました。

ちょっと作業が必要ですが、オトクなキャンペーンだと思うので、良ければ記事を読んでトライしてみて下さいね。

目次

エアウォレットとは

キャンペーンの詳細の前に、エアウォレットの特徴をお伝えしますね。

エアウォレットは、

預金口座とデジタル口座が連結可能な仕組みにより、入金、出金、キャッシュレス決済がワンストップで実現します。

また、iOSとAndroidの両方に対応しており、iPhoneユーザーやAndroidユーザーを問わずに利用できます。

具体的にできることを挙げると、

エアウォレットで
  • 送金と受取り:ユーザー間での送金と受取りができる
  • 入出金:登録した口座間での入出金ができる
  • キャッシュレス決済:「COIN+(コインプラス)」というQRコード決済を利用することができる

しかも、それが手数料0円でできるのです。

ATMに並ぶことなく資金の移動ができるなどは、やっぱり便利。入れておく価値があるアプリだと思います。

便利なエアウォレットですが、キャンペーンの時に登録するとさらにポイントがもらえるなどの嬉しいメリットがあるんです。

登録するなら、キャンペーンの時がおすすめ!

2024年3月のエアウォレットキャンペーン

リクルート公式サイトより

リクルートでは、3月にキャンペーンを実施しています。

AirWALLET

ワクワクチャージキャンペーン!
エントリー+本人確認+10,000円以上のチャージで
全員に2,000 Pontaポイントプレゼント

キャンペーン期間:2024年3月1日~31日

ポイント付与:2024年4月末ごろ

NAVY

まずは、準備から

  • リクルートID
  • 登録したい口座の通帳(口座番号が分かるもの)
  • 運転免許証またはマイナンバーカード
  • 顔写真の撮影があるので、その準備(笑)
NAVY

キャンペーンの流れはこんな感じです

STEP
キャンペーンにエントリー

キャンペーンサイトのエントリーバナークリック

STEP
エアウォレットアプリをダウンロード

アプリストアより取得

STEP
COIN+アカウントの作成

画面に従ってアカウントを新規に作成する
すでにアカウントがある場合は、そちらのリンクをクリック

STEP
リクルートのID連携・金融機関の口座登録

リクルートIDを連携した後、登録する金融機関の登録をおこなう

*口座間の資金移動をおこないたい場合は、複数の金融機関(口座)をここで登録します(後から追加もできます)

STEP
本人確認

運転免許証またはマイナンバーカードを用意し、本人確認をおこなう

(最後に顔の撮影があります)

STEP
10,000円チャージ(期間内の累計でも可)

本人確認が完了し、アプリが使えるようになったらCOIN+で10,000円以上のチャージをおこなう

>>キャンペーンサイト

2024年3月1日現在での登録可能な金融機関は下記のとおりです。

流れの中で、少し時間がかかるのは、本人確認のSTEPです。

撮影のところで意外と時間がかかりますが、ガイドに従うだけなので難しくはありません。

キャンペーンサイトには、3月15日以降にさらに『追加のプレゼント』もあるかもと出ていましたが、内容が公開されました!
なんとキャンペーンが追加されています。チェック要ですね!

出口戦略①ポンタポイントの使い方

ポイントをもらっても、どう使っていいのか悩む方もいらっしゃいますよね。

使い道もたくさんあるのですが、ここでは簡単な方法やオトクな方法を3つ挙げてみます。

  • ポンタポイントを使える加盟店で利用
  • お試し引換券の発行に使う
  • SBI証券、三菱UFJeスマート証券で利用

ポンタポイントを使える加盟店で利用

一番簡単な使い方は、ポンタが使えるお店やサービスで利用する方法です。

コンビニや飲食店、スーパーなどで使えるお店もたくさんあります。

>>公式サイトPontawebで使えるお店を見てみる

普段行くお店で使えるなら、ポイントを持て余すことも無く、節約になるので助かりますね。

リクルート関連のサービスにも使いやすいので、おすすめです!

  • じゃらん
  • HOT PEPPER Beauty
  • HOT PEPPERグルメ など

お試し引換券の発行に使う

ローソンをよく利用される方におすすめなのが、「お試し引換券」を使うことです。

Pontaポイントは、ローソンの「お試し引換券」に交換することができるのですが、交換レートがとてもオトクに設定されています。

ローソンアプリの画面(下記)を例にとると、167円で販売している商品をPontaの80ポイントで引き換えることができます。

普通にPontaを利用すると、80円の価値なのですが、引換券で使うと167円の価値。

なんと2倍以上になるのです!

新しい商品が次々に入ってくるので、気になる商品がある時は、ぜひ試してみて欲しいです。

お試し引換券は、ローソンアプリの「クーポン」→「お試し引換券」で利用することができます

投資に利用する

Pontaポイントは、SBI証券、三菱UFJeスマート証券でも利用可能。

現金を使わず、気軽に投資にチャレンジすることができます。

ポイントを活用する上で一番もったいないのが、もらったポイントを失効させてしまうこと。投資に使うことで、有効活用も可能です。

もらったポイントで投資した銘柄や商品が、いつの間にか大きく育つといったこともあるかも知れません。

  • SBI証券:投資信託、国内株式(現物)
  • 三菱UFJeスマート証券:投資信託、プチ株

三菱UFJeスマート証券

例えばなのですが、別の記事で紹介した「上新電機」を付与されたPontaポイント+現金で買うと、数百円の支出で1株優待をもらえたりします。(優待権利確定日に株の保有が必要です。)

ジョーシンの1株優待の記事

ちょっと『わらしべ長者』みたいだね

他にも他社のポイントサービスに交換する、「Ponta特典交換」のサイトで商品に交換するといったこともできます。

出口戦略②チャージしたお金の使い方

Pontaポイントで付与されるのは2,000ポイント。それももらうものなので、自分が出した訳ではありません。

それに対して、チャージした10,000円は自分が出したもの。

10,000円がなかなか使えなかったら困りますよね?

そこで「チャージしたお金」の出口戦略を考えてみました。

チャージしたお金の出口戦略
  • COIN+加盟店で使う
  • 銀行口座を複数登録して、資金移動する
  • 他のユーザーに送金をする

COIN+加盟店で使う

COIN+にチャージしたお金は、COIN+加盟店で使えます。

これは、シンプルに他のQRコード決済と同様です。

でも、たぶん心配になっているのは、

ことじゃないでしょうか?

チャージして、もし使える加盟店が少なかったら困るよね

確かに、そう思います。

使えるお店を調べてみた所、割と小規模なお店でも使えるということが分かりました。

公式サイトによると、全国40万店舗以上で使えるそうです。(2024年3月)

また、エアウォレットと同じようにアプリに搭載して使えるというものもあります。

COIN+公式サイトより

店舗などで使うというのも、難しくはなさそうですね。

銀行口座を複数登録して、資金移動する

チャージするのに使った銀行口座の他に、普段よく使っている銀行口座をもう一つ登録しておけば、エアウォレットを使って簡単に資金の移動ができます。

チャージ残高を消費に使うだけじゃなく、銀行口座でおこなっている決済に充てることもできるので、このような使い方もあるのが分かると「残高を使わないと!」と焦る必要は無くなります。

NAVY

例えば給与振込みはA銀行だけど、家賃の引落しはB銀行という場合の資金移動が、アプリを使って簡単にできます

エアウォレット公式サイトより

チャージしてその残高から使うという形態のスマートマネーも、たくさんあると残高管理が大変だから困るという話も聞きます。

エアウォレットは銀行口座へ出金することもできるので、残高が気になる方は「使う時のみチャージして、残ったら銀行へ出金」がいいかと思います。

チャージしたら銀行口座へ戻すことができないというものが多い中、アプリの操作で簡単に銀行口座へ出金ができるのはありがたいですよね。

他のユーザーに送金をする

エアウォレット公式サイトより

2番目は自分の口座間での資金移動でしたが、家族や友人がCOIN+のユーザーなら、送金も簡単にできます。

仕送りや、立て替えてもらった代金の返金などの送金にも使えます。

お互いの登録してある銀行が違っていたとしても、振込料はかかりません。

銀行のオンラインサービスにアクセスして、何段階かの認証を経てやっと送金できるというのも安心なことではありますが、エアウォレットのようにアプリで簡単に送金ができるのも便利でいいですよね。

NAVY

チャージしたお金を誰かに送金しなさいと言っている訳ではなく、出口戦略として「送金」も使えますよという提案をした次第です

まとめ

AirWALLET

ワクワクチャージキャンペーン!
エントリー+本人確認+10,000円以上のチャージで
全員に2,000 Pontaポイントプレゼント

キャンペーン期間:2024年3月1日~31日

ポイント付与:2024年4月末ごろ

出口戦略として、PontaポイントとCOIN+チャージ残高の使い道について、それぞれ3つずつピックアップしてみました。(他にももっと自分に合った使い道・利用方法もあると思います。)

3月15日より追加キャンペーンも始まったので、Wエントリーもおすすめです!

エアウォレットとCOIN+を活用することで、毎日の買い物がもっとお得に、便利なものになります。

全国40万店以上の店舗で利用可能なCOIN+は、エアウォレットから直接チャージして使用できるため、手数料無料でスムーズな取引が可能です。

また、エアウォレットユーザー間での送金も手数料無料。

キャンペーンの参加へのハードルが下がった方は、ぜひエアウォレットを使ってみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

応援ポチ☆よろしくお願いします ↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
送金に便利なエアウォレット!3月は本人確認&チャージで2000ポンタポイントもらえる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次