



Amazonデバイスのスマートスピーカーの中で、ディスプレイが付いたEcho Showシリーズ。
最初のセットアップ時に壁紙を用意された物の中から選んで、そのままにしていませんか?
それではちょっともったいない...
せっかくディスプレイが付いているんです。背景もカスタマイズしてみませんか?
本記事の内容
Amazon Echo Show シリーズに
- お気に入りの写真を背景に設定する方法
- お気に入りのアルバムの写真をスライドショー表示する方法
をご紹介します。
アレクサに話しかけて積極的に使う方法もたくさんあるのですが、(この後ご紹介する)スマホの中の写真をスライドショーで表示させる『フォトフレーム』のような使い方も結構イイですよ。
私は写真をたくさん入れてます。
朝起きた時に画面を見て「あれ、ここどこだっけ?」と脳トレなったり、食事の写真が連続して表示されて”飯テロ”にあったり。
朝からなかなか楽しいです☆
アレクサ買っても何に使うの?と思っている方に、ちょっとやってみて欲しいです。

ここで期間限定のお得情報があります
Amazonでは今、タイムセール祭りが開催されています!
\ Echo Show 5 は なんと45%オフ /
そして、そして初めてEcho Showシリーズ購入する方限定で、対象商品がさらに1,000円OFF!
コスパ抜群のEcho Show5 がさらにお安く買えるんです!
期間は9/27まで。気になっている方は今がチャンスです☆
スポンサーリンク
Echo Showの背景(壁紙)を設定するための準備
Echo Show の背景として写真を設定するためには、まず以下の準備が必要となります。
アレクサアプリ
アマゾンフォトアプリ
背景として設定したいデジタル写真
アレクサアプリは、すでにEcho Showをお持ちならダウンロード済かと思います。
まだの場合はダウンロードをして、ホームデバイスとしてEcho Showを登録してください。

アマゾンフォトについては、下記の記事で紹介しています。
-
-
使ってみたら超便利!容量無制限で写真共有もできる「アマゾンフォト」
続きを見る
たくさんの写真をスライドショーで表示したい場合は、アマゾンフォトを利用すると楽ですが、写真の数が少ない場合は、アマゾンフォトを使わなくても大丈夫です。
アマゾンフォトは、アマゾンプライム(有料)の中の特典の一つですが、画像を5GBまでなら無料で利用することができます。
アマゾンプライムは、アマゾンフォトだけではなく多種多様でお得な特典が満載です。この機会に無料体験はいかがでしょうか?
-
-
【コスパ最強】アマゾンプライム、お得な特典と手続き方法をまとめてご紹介!
続きを見る
次の項目では、それぞれの場合での設定について解説していきます。
1枚または複数枚の写真をEcoh Showの背景(壁紙)に設定する方法
カメラロールの中に入っている写真の中の1枚または複数枚を背景に設定したい場合の手順です。
この場合は、アマゾンフォトは使いません。アレクサアプリで設定をしていきます。
アレクサアプリを起動させ、下のアイコンから「その他」を選ぶ
「設定」を選ぶ

「デバイスの設定」を選ぶ

デバイスの中から「Echo Show」を選ぶ

画面右上の歯車マークをタップ

デバイスの設定の画面になるので、下にスクロールしていって「写真ディスプレイ」を選ぶ

「アップロードした写真」を選ぶ

「+」のアイコンをタップするとアイテムを選択の画面になるので、「カメラロール」の中から好きな写真を選んで「追加」をタップ


そうすると、選んだ写真が追加されます。
上記のように1枚ではなく複数枚選ぶことも可能ですが、カメラロールの中に写真が多い場合、複数枚選ぶのは意外と手間になります。
たくさんの写真の中から選ぶ場合は、次の項目の”アルバムを使うやり方”をおすすめします。
Ecoh Showの背景にアルバムをスライドショーとして設定する方法
アルバムが作ってあると、設定が簡単です。
アレクサアプリで設定する前に、アマゾンフォトを利用してアルバムを作っておきましょう。
\ アルバムの作り方につきましては、こちらの記事の中で紹介しています /
-
-
使ってみたら超便利!容量無制限で写真共有もできる「アマゾンフォト」
続きを見る
「アルバムを作って整理する」の項目を参照してください。

アレクサの画面に設定ボタンを表示させる
画面の上部に指を当て、下になぞる(スワイプする)と、右上に設定ボタン(歯車のマーク)が現れます。
設定ボタンをタップ

「ホーム・時計」をタップ

「時計・写真ディスプレイ」をタップ

「パーソナルフォト」をタップ

「写真の表示」をタップ

Amazon Photos を選ぶ

作ってあるアルバム名が表示されるので、その中から希望のものを選んで、保存

無事登録されました!スライドショーで表示されます。

もっとスライドショーを楽しみたい人にオススメ
スライドショーの写真を変更する方法
- アマゾンフォトでスライドショー用のアルバムを作る
- Echo Show設定時にそのアルバムを選んでおく
- 写真を変更したくなったら、スライドショー用アルバム(アマゾンフォト内)の写真を変更する → Echo Showにも反映される
アマゾンフォトでスライドショー用のアルバムを作り、Echo Show設定時にそのアルバムを選んでおくと、後でアマゾンフォトのアプリ内で写真の入れ替えをするだけで、Echo Showも写真が入れ替わります。
この方法だとEcho Show本体の設定は変更せず、アマゾンフォトのアプリで写真の入れ替えや追加をするだけなので簡単です。

\ Echo Show 5についての記事は、こちらをどうぞ / 続きを見る
【アレクサ】Echo Show 5 我が家の楽しい使い方5選!

今、Echo Showシリーズは、4種類だよ!
まとめ ~Echo Show をフォトフレーム化して、デジタル写真をもっと活用しましょう

旅行やイベントの時に写真をたくさん撮るのですが、見る機会はさほど多くなかったりします。
その見方も、あとでカメラロールをささっと確認する程度。
フォトフレーム化する前は、積極的に写真を見る行動を起こさない限り、写真はスマホの中に埋もれていました。
今は、アレクサに目をやると昔の楽しい思い出がそこに映されていて、和やかな気持ちになります。
綺麗な風景。
美味しい食事。
楽しい時間を一緒に過ごした家族や友人。
子供の成長していく様子。
お気に入りの写真が、幸せな時間を連れてきてくれます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa
一番コンパクトなサイズのEcho Show5
コスパ抜群です♪

話は変わるけど、写真関連で
おすすめのアプリがあるよ!
スマホで撮った写真をアレクサ(Echo Show)でスライドショーで見るのもいいですが、こんなアプリサービスもあります。
高品質フォトブック・写真プリントサービスのTLOT(トロット)
- 無料の専用アプリをインストールして、スマホの中の写真からフォトブックやカレンダーが簡単に作れる
- お値段も、フォトブックは500円~(送料無料)と、非常に安い!
- 表紙や台紙もおしゃれなものがいっぱい♪
「形として残したい」、フォトブックにして「プレゼントしたい」など、色んな気持ちに応えてくれる写真プリントサービスです。
遠くに住む祖父母に赤ちゃんの写真を見せたいな
卒業する先輩に、サークルのみんなで一緒に撮った写真を贈りたいな
楽しかった家族旅行をカレンダーにして飾りたいな などなど
スマホから飛び出して、形に残るのもいいですね♪
会員数300万人。アプリの評価もとても高いTLOT、ダウンロードはこちらから。
